ラベル Blog の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blog の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示


ブログを一年間続けて思ったこと

Image
Photo by Allef Vinicius on Unsplash

2019年6月29日にこのブログを始めてから一年以上経過した。
一つの区切りとして振り返ってみたいと思う。

続けるためにやったこと

がんばろうとしないこと

最初は、不定期に更新すると言いながらも、毎日書こうとした。
それが災いして、半年以上のブランクが空いてしまった。

2月に再開したが、やはり3ヶ月間は毎日書いていた。
続かなくなるきっかけは、仕事が忙しくなるなど、生活のリズムが変わったときが多い。

最初の方針どおり、不定期にしないと続けるのは無理だと思った。
毎日書かなくてもいいんだと思えるようになってからは、ブログを書くことが楽しみなった。

ジャンルを幅広く持つこと

何か専門的なブログにしたいと思っていたが、何を専門にしていいのかわからなかった。
それが見つかるまで、いろいろなことが書けるようなものにしようと思った。
そうしないとネタが尽き、毎日書けないとも思っていた。

プログラミングの話を書きたくてもネタが思いつかないときは、本や生活、社会について書くことができる。
そういうときにジャンルを絞らなくてよかったと思えた。

少しずつ改善し続けること

同じものを見ていると飽きてくる。
サイトのデザインは何度も変更した。
多分、これからも変わっていくだろう。

ブログの内容が何よりも重要だが、見た目も重要だ。
見た目が内容を左右することもある。
飽きないデザインを追求していきたいと思っている。

当ブログへの訪問者数が少ない、というか、ほとんどないので、SEO にも興味を持ち始めた。
何よりも記事の内容が重要視されるようなので、記事の質が高まるような改善も進めている。

過去に投稿した記事を見直して、文章や表示を変えることもある。
物事を改善すると、モチベーションが上がる。
改善は何かを続けるコツでもある。

今後について

今後も改善を重ね、変わっていくと思う。
専門的なブログになるかも知れない。

その一方で、こんなことをしていて何になると思い、突然やめてしまう可能性もある。
先のことはわからないが、選んだことが最善であると思うしかない。

いずれにせよ、気楽にやっていこうと思う。

Posted in  on 6/29/2020 by rteak |  


毎日書くのはやめよう

Photo by engin akyurt on Unsplash

連続投稿記録が途切れた

忙しかったので、ブログの投稿が疎かになってしまった。
別に投稿しなくても何の影響もないが、連続投稿記録が途切れたことだけが残念だ。

気持ちを切り替える

これを残念に思わないでいられるようになるには毎日書かないようにすること。
週一回でもいい。
月一回でもいい。
その代わりにもう少し中身のあることを書くようにしよう。
では、次回から。

Posted in  on 6/20/2020 by rteak |  


ブログカードを超簡単に作る方法

Photo by Kelly Sikkema on Unsplash

ブログカードが作りたい

Blogger は Wordpress と比べて、プラグインが貧弱である。
ブログカードを作りたくても、選択肢は限られている。
外部のサービスを探さざるを得ない。

割ときれいなブログカードを超簡単に作ってくれるサービスがあったので、それを利用することにした。
そのサービスは、Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly である。

設定と操作の方法

最初の設定は、「+Embed」と書かれたボタンをドラッグしてブックマークバーに貼り付けるだけ。

ブログカードを作るときは、ブログカードにしたいページを表示し、ブックマークバーに貼り付けたボタンをクリックする。

すると、次のようなポップアップが表示される。

画像が大きいようであれば、画像をポイントし、表示されたサイズ調整をクリックすると小さくすることができる。

記事内容を編集したり、消したりしたいときは、記事内容をポイントし、表示された編集ボックスで記事内容を編集すればよい。

下部にある HTML をコピーし、サイトに貼り付けるとプログカードのでき上がり。

rteak
Posted in  on 5/30/2020 by rteak |  


敬体と常体

Photo by Jess Bailey on Unsplash

文体には、「敬体」と「常体」がある

「敬体」と「常体」の意味は次の通り。
敬体(ケイタイ)とは - コトバンク
常体(ジョウタイ)とは - コトバンク

多くのブログは敬体で書かれている。
その方が文章が柔らかくなり印象がよくなる。
文字数が稼げてSEO的にはプラスにもなるからだ。

常体で書く理由

一方、このブログは常体で書いている。
なのでどうしても冷たく堅い印象を与えてしまう。
それでも常体で書くのは、文章を短くして読みやすくしたいからである。

冗長な文章は読んでいてイライラする。
読み飛ばしたくなる。
私だけかも知れないが、そういう人たちのために常体で書く。

Posted in  on 5/19/2020 by rteak |  


Web ページにソースコードを掲載する方法 (GitHub を利用)



Web ページにソースコードを掲載する方法」で ソースコードの掲載は PyCharm を利用していると書いたが、ソースコードを貼り付けた後の HTML の編集が面倒になってきたので、他の方法を検討していた。

Google Code Prettify を利用する方法は様々なサイトで紹介されていたが、いずれもうまく行かなかったので、プラグインだけではなく、ツールを使う方法も含めて探した。

ワードプレステーマTCD | WordPressのテーマ・カスタマイズ情報サイトに、「プラグインなしでできる!ソースコードを記事内に挿入する方法」という記事が紹介されていて、GitHub の Gist を使う方法を知った。(ありがとうございます。)

GitHub のGist を使えば、ソースコードがきれいに表示されるだけでなく、自分の GitHub アカウントにも連携しているので、他のコードもあわせて紹介することできる。
いずれにせよ、GitHub にコードを登録するので、作業的には無駄にならない。


■ GitHub の Gist でソースコードを表示した例


【関連記事】

Photo by Chris Ried on Unsplash


Posted in  on 5/10/2020 by rteak |  


Blogger の表編集機能は便利

Photo by Thomas Kelley on Unsplash

表編集は面倒くさい

当サイトに改訂履歴を掲載するようにした。

最近はサイトをカスタマイズすることが多く、いつどのような改訂を加えたのか記録に残しておきたくなった。
また、他のサイトを参考にしたり、引用したりした場合も表にして整理したくなった。

当初、これらの編集は、 Google sheets に書いてそれをページにコピペしていたが、結構面倒くさく表示上の問題もあった。

ついに表編集機能が追加された

最近 Blogger で表編集機能が追加されたことを知り、さっそくこの機能を使って編集し直した。

以前のやり方だと、スマートフォンに表示した際、文字が小さくなったり、表示幅が自動調整されず横スクロールが必要になったりしていたが、この機能で編集したところそれらの問題が解消した。

これまで HTML で表を作るのはとても面倒だった。
しかし、この表編集機能を使えば、行や列の追加・削除が容易に行える。

Blogger はますます便利になり、表現の幅が広がってきた。
これからどんな機能改善がなされるのか非常に楽しみである。

Posted in  on 5/09/2020 by rteak |  


Blogger に新機能! まだ見捨てられてはいないようだ

Photo by Tomasz Frankowski on Unsplash

何が変わったのか?

Blogger のインタフェースが大きく変わった。

  • 投稿記事の一覧は、ベージ替えしなくてもスクロールだけで見られるようになった。
  • 画像のサムネイルも表示されているため、探しやすくなった。
  • 編集機能も追加され、念願のテーブル編集もできるようになった。
  • 画像の追加もドラッグアンドドロップで行えるようになった。
ただ、ときどき以前のインタフェースに戻ることがあるので、試用期間中なのかも知れない。
そのうち安定するだろう。

今後も期待!

このように改善が加えられるということは、まだまだ Blogger のサポートは続くとみていいだろう。

関連記事を掲載する機能もほしいな。

Posted in  on 5/08/2020 by rteak |  


サイトのテーマを変更した

Photo by an_vision on Unsplash


サイトのテーマを変更したくなった


長かった GW も本日で終わり。
時間があるうちにサイトのテーマを変更しようと思い立った。

変更前のテーマも気に入っていたので、変えるのは忍びなかった。
全体的に古いデザインであり、Twitter等 SNS への共有ボタンが小さく貧弱であることは否めない。
今どきのデザインのものに変えたいという気持ちもあって思い切ることにした。


まずは試着


テーマを変更するにあたり、Blogger  でテスト用のサイトを立てた。
そこに本家のサイトのバックアップをインポートして、いろいろなテーマを試してみた。
気に入ったテーマは、今ご覧いただいているデザインのもの。


シンプルであることを重視


背景やテキストの色はそのまま使うのではなく、極力シンプルに白と黒で統一した。
ガジェットのレイアウトも変わるので、納得がいくまで何度も入れ替えて確認した。
PCだけでなく、タブレットやスマートフォンでも確認したが、予想以上によい出来栄えだ。
ほぼ一日がかりの作業になったが、楽しい時間が過ごせた。

さて、このテーマもいつまで続くやら。



世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
クラウド型レンタルサーバー
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

Xserver Business



Posted in  on 5/07/2020 by rteak |  


Blogger と note で迷った

Image by yeon woo lee from Pixabay


note は手軽に始められる


note は手軽に自分の作品が披露できるということで人気がある。

私もアカウントを作ったが、Blogger とどちらにするべきか迷っていたため、記事をいくつか書いてそのままにしていた。


独立したブログのよさ


Blogger 等、独立したブログの楽しみは、何と言ってもサイトのカスタマイズである。
サイト全体のデザインや機能も含めて自分の作品なのだ。
note ではそれができない(すでに用意されている)。

結局、Blogger を選んだ。

でも、note にも魅力はたくさんある。
これからは別の形で note に参加しようと思う。




世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
クラウド型レンタルサーバー
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

Xserver Business



Posted in  on 5/05/2020 by rteak |  


Web ページにソースコードを掲載する方法

Photo by Chris Ried on Unsplash


ソースコードを掲載する方法が知りたい


次のようなデザインでソースコードをWebページに掲載したくなったので、いろいろとネットを検索してみたが、納得できるような記事が見つからなかった。

def main(strText):
    print(strText)

main("Hello world")


PyCharm を使うことに


仕方なく PyCharm のエディタにソースコードを書き、コピーしてはブログのエディタに貼り付けたところ、色もそのまま表示できた。

HTMLエディタで見ると次のようなコードになっていた。

<pre style="background-color: #2b2b2b; color: #a9b7c6; 
font-family: 'JetBrains Mono'; font-size: 9.8pt; ">
<span style=" color: #cc7832;">def </span>
<span style="color: #ffc66d;">main</span>(strText):
<span style="color: #8888c6;">    print</span>(strText)

main(<span style="color: #6a8759;">"Hello world"</span>)
</pre>

実際に表示してみるとインデントや改行がずれることもあるが、HTMLエディタで編集し直せばよい。

PyCharm に限らず、他のIDEでも同じようにできるかも知れない。

できなかったことができるようになりスッキリ!



世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
クラウド型レンタルサーバー
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

Xserver Business



Posted in  on 5/03/2020 by rteak |  


フォトギャラリー

image
Photo by Eric Park on Unsplash

写真を掲載することに

記事のテーマに応じた写真を掲載するようにした。

写真は O-DAN というサイトで選んでいる。
キーワードを入力すると、無料で写真を提供しているサイトからキーワードに応じた写真が表示され、その中から気に入ったものを選ぶ。
ダウンロードの際、写真を提供しているサイトのリンク先もコピーする。
リンク先を写真の下に貼り付けることにより、その写真を撮った写真家を紹介することにもなる。

フォトギャラリーも兼ねる

写真をクリックすると拡大表示され、じっくりと観賞できる。

よければ、写真家のサイトを訪ねて、他の作品も楽しんでいただきたい。

このブログはフォトギャラリーも兼ねていると言える。

Posted in  on 5/02/2020 by rteak |  


ちょうどよい長さの記事

Image
Photo by Álvaro Serrano on Unsplash

長い記事だと読まれない?

他の人達はどうかわからないが、個人的には長い記事を読むのは苦痛である。

読解力がないからかもしれない。
根気が足りないのかも知れない。
気が短い、あるいはせっかちなのかも知れない。

早く答えが欲しいのである。

良サイトとは

いまトピライフというサイトがある。

気になるタイトルをクリックすると、コンパクトにまとめた記事が表示される。
文章全体が視界に入り、ちょうどよい長さで読みやすい。
ポイントも絞られているので頭に残る。
ネットで読める文章として最適ではないかと思う。

ただ、SEO 的には、短い記事は内容がないと判断され、長い文章の方がよいらしい。
しかし、SEO はサイト運営側の都合である。

利用者にとっては、早く読めて、欲しい情報がすぐ見つけられるサイトが良サイトだろう。
それを信じたい。

Posted in  on 5/01/2020 by rteak |  


サイトをプチ改造

Image
Photo by The New York Public Library on Unsplash

ブログを継続するためのコツ

ブログを継続するためにも、たまにはサイトの模様替えが必要だ。

何か参考になる記事はないかと探していたら、Blogger の活用法について詳しく教えてくれている良サイトが見つかった。

Blogger101@ブロギングライフ

早速、ここにある記事を参考にブログカードやサイトマップを導入した。(ありがとうございました。)

Posted in  on 4/29/2020 by rteak |  


プライバシーポリシーについて

Photo by Tim Mossholder on Unsplash


Google 社の審査が通り、広告が表示できるようになった。(プライバシーポリシーの設定は必須要件。独自ドメインは関係なし。)

遅れ馳せながら当サイトの利用者向けにプライバシーポリシーを含めた規約を設定した。

当サイトをご利用の際は、是非プライバシーポリシー等をご覧いただきたい。

なお、元のプライバシーポリシーは UNKNOWN BLOG OLD さんが掲載されているものを参考にさせていただいた。(ありがとうございます)



世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
クラウド型レンタルサーバー
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

Xserver Business



Posted in  on 4/28/2020 by rteak |  


Blogger のサイトマップを Google Search Console に送る方法

Image
Image by fumingli from Pixabay

知らないことはすぐにググる

Blogger のサイトマップを取得する方法と、それを Google Search Console に送る方法がわからなかったので、ググってみたら次のサイトで紹介されていた。

Blogger/Googleサイトのサイトマップ送信

忘れたときのためにメモ

投稿 > 検索設定 > Google Search Console > サイトマップ

「サイトマップの URL を入力」のところに「sitemap.xml」を入力して「送信」をクリック。

Posted in  on 4/17/2020 by rteak |  


ブログの楽しみ

Image
Photo by Arnel Hasanovic on Unsplash

ブログの何が楽しいのか

ブログを書き続け記事が溜まってくると自分のブログサイトに愛着が湧いてくる。

ブログのデザインを変えたり、新しい機能を追加したり、表記ルールを変えたり、ラベルを整理したりするのも楽しい。

これはブロガーにしか味わえないものだ。
(まだ、ブロガーという自覚はないが)

いつかは飽きて放置することになるだろうが、いまは精一杯楽しもう。

Posted in  on 4/15/2020 by rteak |  


記事の信憑性について



記事の信憑性について


昨日の記事「仕事を楽しむ」を読み返して矛盾があることに気づいた。

このブログを書くに当たり、どうすれば伝えたいことを伝わりやすくするかなんて、正直にいうとあまり考えていない。

今はブログを書くことを仕事にしていないが、記事の信憑性は下がる。

「いやぁ、仕事では本当に考えているんですよ。」といっても、「さぁ、どうだか?」と思われるに違いない。

ブログで稼げるようになってから真剣に考えよう。

というか、稼げるようになるために考えろよ!



世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
クラウド型レンタルサーバー
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

Xserver Business



Posted in  on 3/30/2020 by rteak |  


新型コロナウイルス禍の一市民のブログ

Image
Photo by Green Chameleon on Unsplash

ブログの名称に「新型コロナウイルス禍の一市民のブログ」という副題を付けた。

「フランス革命下の一市民の日記」という書名をもじった。

ユーモアたっぷりのブログと間違えられそうだが、書き手としても肩の力が抜けて、どんなに下らないことでも書けそうだと思った。

副題は世相に応じてときどき変えていきたい。


Posted in  on 3/24/2020 by rteak |  


ブログを書く7つのメリット

Photo by Jukan Tateisi on Unsplash

ブログを書く7つのメリット


ブログを書いていて気づいたメリットについて列挙してみる。
  1. 考える習慣がつく
  2. デザインのことも意識するので美的感覚が養われる
  3. 文章を簡潔に書く練習になる。
  4. 学習記録のブログは、学習したことを整理して書くので復習になる。
  5. 学習意欲が高まる。何かに挑戦したくなる。
  6. 人の評価を気にしないで書くので鈍感力が養われる。
  7. 下書きがメモ帳や To do list になる。

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!
クラウド型レンタルサーバー
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!

Xserver Business



Posted in  on 3/10/2020 by rteak |