電子書籍のメリットとデメリット

image
Photo by Valentin Antonini on Unsplash

いまや分かりきったことではあるが、改めて電子書籍のメリットとデメリットについて整理してみたい。

電子書籍のメリット

暗いところでも読める

紙の本では別途照明(太陽光も含む)が必要である。
電子書籍であれば暗闇でも読める。

文字のサイズなど読みやすく調整ができる

電子書籍は読みにくいと言われる。
しかしそれは慣れの問題だと思う。
電子書籍では、文字の種類、文字のサイズ、行間のサイズ、文字の色、背景の色などを調整して読むことができる。

場所を取らない

サーバーや端末に保管しているので本棚が要らない。
いくらでも積読ができる。
部屋がスッキリする。

何冊でも持ち運べる

端末の容量によるが複数の本が持ち運べる。
通信環境が整っておれば、サーバーからいくらでもダウンロードできる。
外出先で読める本の選択肢が増える。

すぐに買える

気になった本をすぐに買うことができる。
本屋さんでのワクワク感と出会いはないがそれは別の話。
それを味わいたいなら本屋に行けばよい。

安く買える

期間限定の半額セールやポイント還元セールなどが頻繁にある。
紙の本でも古本屋に行けば安く購入できるが。。。

読み聞かせしてくれる

読み上げ機能が使える。
単純作業や筋トレをしながら本が読める。
歩きながらでも本が読める。

電子書籍のデメリット

電力が必要

これは致命的である。
電力がなくなったら紙の本に戻らざるを得ない。

自分のものにできない

読む権利を与えられているだけで自分のものにはできない。
提供者が提供を停止すれば読めなくなる。

紙の手触りを楽しめない

紙の本の手触り、読み込んでついた手垢の跡や少し膨らんだ本の端を眺める楽しみは、電子書籍では絶対に味わえない。

本棚に並べて鑑賞できない

たくさん並んだ本を眺めたり人に見せたりするのは楽しい。
電子書籍のリストを人に見せるのはなんかしみったれている。

サイン本がない

作者のサインを画像化して付けてもらうことも可能だろうが、あまりありがたみがない。
サイン本は紙の本ならではだろう。

人に貸せない

紙の本は戻って来ない可能性があるので貸したりはしない。
電子書籍であれば貸してもよい。
残念ながら貸せない仕組みになっているのでそれはかなわない。

まとめ

合理的に考えれば電子書籍の方がメリットは多い。

でも本当は紙の本の方が好き。
紙の本にはそれが醸し出す雰囲気、やわらなか感情を引き出す何かがある。

理性と感情との戦い。
結局は本が好きなことに違いはないのだからどちらを選んでもよいと思う。

私はできるだけ物を持ちたくない。

死んでしまえば残った人に迷惑がかかるから。
だから本も電子書籍を選ぶ。

Posted in  on 5/28/2022 by rteak |